- Date: -- -- --, --
- Category: スポンサー広告
- Tags: ---
- Response: --- ---
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- Date: Fri 28 09, 2012
- Category: オフロード
- Tags: ---
- Response: Comment 3 Trackback 0
2012日高2Daysエンデューロ番外編
さて結果は昨日お伝えした通り不甲斐なくも2日目は1度も一番時計を叩き出せずに終わり!2位に満足できず自分にガッガリ
でもって表彰台では「九州に行って欲しいか?」なんて上から目線で皆を煽って言ったもののやはり11月23~25日はここ岩手では初雪の季節でタイヤ交換祭り的な行事もあるんで一年で一・二に忙しいって事で社長よりお許しがでません
なんか山都は(JEC九州)G-impactで走ったこともありもう走らなくてもいいかな?的な俺だったがここに来て久々に1ってポディションを獲れなかったこの悔しさを日に日にどうぶつけてやればいいのか困っております…
あぁ~九州に行きたい…時期が悪いよ!JECのバカぁ~
釘村のバカぁ~なんてね
さて愚痴はこれくらいにして今日は番外編って事で旅やその他ネットでの書き込みなんかを俺的に纏めてみるか…
苫小牧で下船をし日高までの道中にはアイヌの里的な施設があったんで立ち寄ってみると…
居た居た原住民

だがアイヌ人って言うよりラテン系の血が入ってるような…ザコネン君ですね

もうここまで来るとラテンを通り越しポリネシアン系ですね…

ここではおばちゃんに写真はダメですって怒られたくらいにして…

ピットロードではtacさんがIRCの開発中のタイヤを見せてくれましたが…こ・これおかしくねぇ~?
だってよく見て

これはまぁまぁ~分かりますが…

こ・これは…どんだけtacさん怪力だよって感じ…じゃなくコンアパウンドがトラタイヤみたく軟らかくてグニュグニュで谷地専用のタイヤだそうな
IRCさん最近意外と隙間産業的で面白いね!しかも担当者も居たので話を聞いてみると看板商品のVE33は河津さんがエルズに持っていってから注文殺到で欠品中とか…ホント日本メーカーにしては元気というか活動的ですな
さてファイナルクロス前にエキシビジョンで行われるビンテージクロスにタイスケの父ちゃんがKTMの492(2st)で出るって言うんで見てましたがこのバイク当時200kmも出たとか…でもよくある話でブレーキがぜんぜん利かないらしいんです
もっとも握力が100kgを超える北欧人ならば別とか…ちなみにタイスケパパは無事に帰ってきましたよ

さて人様の撮った写真を眺めてると…

こう言うシチュエーションだとやっぱカメラ向けられると…

やっぱやりたくなるよね「ウィリー」でも…

調子こくと俺もこうなりそうだし何よりもこの大会はフェンダーが大事だから俺は封印したが…

EU旦那やってくれますね

俺はこの誘惑に勝って今回はやりませんでしたよ…(写真は楽さんよりいただきまぁ~っす)
ところで今回は二台のキャリー(ザコネン号は20数年前の2st)で行きましたが俺達もまだまだっと思い知らせられましたよ!これ見たらまさかの日高-水戸自走だよ
そりゃー仙台でバーストしますよね
いやぁ~上には上が居るもんだ…
最後は俺のお気に入りのこの写真で…

珍しく前乗りしてますね…

こうやって見ると俺ってカッコいいなぁ~

でもって表彰台では「九州に行って欲しいか?」なんて上から目線で皆を煽って言ったもののやはり11月23~25日はここ岩手では初雪の季節でタイヤ交換祭り的な行事もあるんで一年で一・二に忙しいって事で社長よりお許しがでません

なんか山都は(JEC九州)G-impactで走ったこともありもう走らなくてもいいかな?的な俺だったがここに来て久々に1ってポディションを獲れなかったこの悔しさを日に日にどうぶつけてやればいいのか困っております…
あぁ~九州に行きたい…時期が悪いよ!JECのバカぁ~


さて愚痴はこれくらいにして今日は番外編って事で旅やその他ネットでの書き込みなんかを俺的に纏めてみるか…
苫小牧で下船をし日高までの道中にはアイヌの里的な施設があったんで立ち寄ってみると…
居た居た原住民


だがアイヌ人って言うよりラテン系の血が入ってるような…ザコネン君ですね


もうここまで来るとラテンを通り越しポリネシアン系ですね…

ここではおばちゃんに写真はダメですって怒られたくらいにして…

ピットロードではtacさんがIRCの開発中のタイヤを見せてくれましたが…こ・これおかしくねぇ~?
だってよく見て

これはまぁまぁ~分かりますが…

こ・これは…どんだけtacさん怪力だよって感じ…じゃなくコンアパウンドがトラタイヤみたく軟らかくてグニュグニュで谷地専用のタイヤだそうな


さてファイナルクロス前にエキシビジョンで行われるビンテージクロスにタイスケの父ちゃんがKTMの492(2st)で出るって言うんで見てましたがこのバイク当時200kmも出たとか…でもよくある話でブレーキがぜんぜん利かないらしいんです



さて人様の撮った写真を眺めてると…

こう言うシチュエーションだとやっぱカメラ向けられると…

やっぱやりたくなるよね「ウィリー」でも…

調子こくと俺もこうなりそうだし何よりもこの大会はフェンダーが大事だから俺は封印したが…

EU旦那やってくれますね


俺はこの誘惑に勝って今回はやりませんでしたよ…(写真は楽さんよりいただきまぁ~っす)
ところで今回は二台のキャリー(ザコネン号は20数年前の2st)で行きましたが俺達もまだまだっと思い知らせられましたよ!これ見たらまさかの日高-水戸自走だよ


最後は俺のお気に入りのこの写真で…

珍しく前乗りしてますね…

こうやって見ると俺ってカッコいいなぁ~

スポンサーサイト